
玉島の沙美海岸で行われたお魚くん感謝祭。
八幡乳児保育園、浅口はちまん認定こども園、
地域の子どもたちみんなで楽しみました。
開会式では、生き物の命をいただくことのありがたさなどの
お話を聞きました。

稚魚の放流では、海水をバケツにくみ、
一人ずつヒラメの稚魚を数匹入れてもらい…

いざ放流!!!
「大きくなって帰ってきてね」とお魚博士と言いながら放流しました。
波で押し戻されたヒラメをそっと海へ返す子どもたちの姿も見られました。

その後は、魚のふれあいコーナーで
様々な海の生き物を触って楽しみました。
魚はもちろん、エビやカニ、タコなど目の前の生き物に興味津々!!

カニもハサミを切ってくださっていたのでへっちゃら

恐る恐るも楽しんで触る姿が多く見られました。
魚に触れることで「命をいただく意味」を考えることができました。

職員による出し物「○×ゲーム」を楽しみました。
「イトウという魚はいる。○か×か?」など大人も楽しめる問題もあり、
正解すると飛び上がって喜ぶ子もいました。

最後に、エビカニクスを元気いっぱいノリノリで踊りました。

黒崎漁港の方、県庁水産課の方が一日いろいろと
お世話をして下さり、安全に楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。