男の子はかっこいい袴、女の子は可愛い着物を着て
いつもと違う雰囲気にちょっぴり緊張した様子です。

園長先生にお茶席での作法を教えていただきました。
さすがぞう組さん!!皆とっても真剣な表情で
話を聞いています。

まずはお菓子をいただきます。
懐紙にのせた和菓子を黒文字で小さくするのは
少し難しかったようですが、慎重に切り分けていました。

お菓子をいただいたら次はお抹茶。
抹茶茶碗を2回“くる”“くる”と回してからいただきます。
「苦いね〜」と言う子もいましたが、皆でおいしく
いただきました。

最後はお雛様の前で記念撮影です。
キラキラした笑顔がとっても素敵ですね

